予約のお電話はこちらから
tel.096-277-1355

(受付時間:10:00-21:00)

〒860-0021 熊本市中央区上鍛冶屋町12-1-101
news
  • 体調不良
  • 肩こり

夏の肩こりは「クーラー病」が原因?簡単にできる対処方法

こんにちは。

熊本市中央区上鍛冶屋町で「かじやまち熊本鍼灸整骨院」を開業しております院長の小竹翔太と申します。

当院に来院される患者さまで

「冷房が効きすぎて手足が冷える」

「ひどい時は肩こりや頭痛が出る事がある」

と言われる方が増えてきました。

今年の暑さは私自身も過去に経験した事がないような暑さにも感じますし、熱中症予防の観点からエアコンを日常的に

入れている時間がとても増えましたよね。

クーラーを使う事で快適な室温に保つ事が可能ですが、気をつけたい事があるのををご存知でしょうか?

今回のブログでは8月にピークを迎えるクーラー病について、簡単にできる対策方法をまとめております。

もしも同じような症状でお悩みの方は、今回のブログが参考になるかもしれません。

クーラー病とは

クーラー病とは、エアコンの冷気に長時間さらされることで体調が悪くなる状態を指します。

特に、夏場に冷房の効いた室内で過ごすことが多い方に多く見られます。

この病気は正式な医学用語ではありませんが、一般的には冷房病とも呼ばれています。

クーラー病の主な症状は、体の冷え、頭痛、肩こり、腰痛、疲れやすさ、食欲不振などです。

冷房の風が直接当たることで体温が下がり、自律神経のバランスが乱れることで様々な不調が出やすくなります。

このようにクーラー病は、夏の暑さから逃れるために冷房を使うことが多い現代人にとって問題になりつつあります。

クーラー病で肩こりになる理由とは

クーラー病が肩こりを引き起こす理由には、いくつかの要因があります。

特に、冷房による手足の冷えが大きな影響を及ぼします。

まず、冷房の効いた室内で長時間過ごすと、体温が下がりやすくなります。

手足は体の末端部分に位置しているため、特に冷えやすい部位です。

手足が冷えると、血行が悪くなります。

血の流れが悪いと、筋肉に十分な酸素や栄養が届かなくなり、筋肉が硬くなりやすくなります。

これがクーラー病による肩こりの要因です。

冬場になると、水道管が凍結して水が出なくなった経験はないでしょうか?

似たような形で、クーラーにより冷気で、血管(水道管)が細くなると、血の流れ(水)が悪くなり老廃物が溜まりやすくなります。

さらに、手や腕の筋肉は、肩や首の筋肉と密接に繋がっています。

手や腕が冷えると、その冷えが肩や首の筋肉に伝わり、これが原因で肩周り筋肉が硬くなり、痛みを感じるようになります。

 

自宅や職場でできる、クーラー病による肩こりの対処方法

クーラー病による肩こりを防ぐためには、手足の冷えを防ぐことが重要です。

ここでは、自宅や職場で簡単にできる3つの対策方法をご紹介します。

①適切な服装を選ぶ

冷房が効いている室内では、カーディガンやストールを使って体を冷えから守る事が大切です。

特に手や腕が冷えやすい方は、アームウォーマーを使うと効果的です。

また、足元を冷やさないように、ブランケットなどを常備していると安心です。

これらのアイテムを常備しておくことで、冷えによる肩こりを予防することができます。

②ドライヤーを使って足のツボを温める

内くるぶしから指4本上の部位に三陰交(さんいんこう)という足の冷えやストレス解消など様々な不調に効果的なツボがあります。

この部分をドライヤーで1分ほど髪の毛を乾かすように温めてみましょう。

③同様に手のツボを温める

手のひらの中央に労宮(ろうきゅう)というツボがあります。

このツボを同様にドライヤーで1分ほど温めることで手全体の血液の流れが改善されますので肩こりを和らげる事ができます。

最後に

最後までブログをご覧いただきありがとうございます。

クーラーの冷えで肩こりがひどくなる方はご紹介した方法を試してみて下さい。

もしも、これらも方法を試しても症状が良くならない場合、クーラーの冷えと別に原因が隠れているかもしれません。

当院では肩こりや腰痛に対し、鍼灸治療や整体治療、また特殊な治療機器を使い、様々な角度から治療を行っております。

今回のような症状でもしお困りならば、ぜひご相談いただけると幸いです。

(監修:柔道整復師・鍼灸師 小竹翔太)

 

この記事をシェアする