news
  • 腰痛

畑仕事中の腰痛が改善したと喜びの声をいただきました

こんにちは。

熊本市中央区上鍛冶屋町で「かじやまち熊本鍼灸整骨院」を開業しております、小竹翔太と申します。

当院に通われている患者さまで

「畑仕事をすると腰が痛くなる」

「収穫の時期はずっと前かがみになるので、終わった後は腰がパンパンになる」

とお悩みの患者様から症状が改善し、喜びの声をいただきました。

普段はデスクワークをしながら、休日は自宅の畑でオクラなどを育てておられ、お身体をみさせていただいた時に、お仕事と畑仕事の両方を頑張っていらっしゃるのがとても伝わりました。

ある研究のよると、農業に従事する人の約半数が腰痛を持っているとの研究結果が出ています。

秋田県南部平地農村 および岩手県漁村 における 労働 に起因す る腰痛 に関す る研究

blogcard url=”https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm1952/32/4/32_4_817/_pdf”

男 女 合わ せ る と「腰 痛 が常 にあ る」は18.6%,「 時 々あ る」は29.7%, 全体 で は48.3%の 割 合で あ った。

このように、畑仕事をされる方は腰痛になりやすい傾向があります。

私も一度、友人の米農家の収穫の手伝いをした事がありますが、疲労困憊になったのはもちろんの事、腰痛に加えて筋肉痛、暑い時期でしたので熱中症にような症状まででてしまいました。

普段から農業に従事されている方の苦労を知ると共に、私たちの食卓に並んでいる食べ物が作られる過程には様々な方の苦労があるのだと実感しました。

確かに、農作業や畑仕事は腰痛になりやすいかもしれませんが、この患者さまのようにしっかりと腰痛の対策と予防をすれば、腰痛を予防する事は十分に可能です。

今回のブログでは患者さんのお声を元に畑仕事による腰痛の対策方法についてご紹介します。

同じようなお悩みがある方にとって参考になれば幸いです。

畑仕事をすると腰痛になりやすくなる理由

畑仕事は、自然と腰に大きな負担がかかる作業が多いのが特徴です。

たとえば、苗を植えたり草を抜いたりする時は、どうしても前かがみや中腰の姿勢が長時間続いてしまいます。

この姿勢は、腰や背中の筋肉をずっと使い続けることになり、筋肉が常に伸ばされている状態になります。

例えば、輪ゴムを長時間引っ張っているとどうなるでしょうか?

時間が経つとパチーンと切れてしまいますよね。

筋肉は滅多に切れたりはしませんが、筋肉がガチガチに固くなってしまいます。

また、収穫した野菜や果物を運ぶ時には、重いものを持ち上げたり運んだりする場面も多くなります。

こうした動作は、腰の筋肉に一気に大きな力がかかるため、腰を痛める要因になります。

さらに、畑仕事は休憩をとらずに一気に作業を進めてしまう方が多い傾向があります。

疲れを感じても「もう少しだけ頑張ろう」と無理をしてしまうことで、腰への負担がどんどん蓄積されてしまいます。

車を長時間運転した後のエンジンは手で触れないくらい熱くなり、場合によっては故障の原因にもなります。

腰も同様で、休憩無しで使いすぎると「熱」を持ってしまい腰痛の原因になる事があります。

このように、畑仕事は日常的に腰に負担をかけやすい作業が多く、無理な姿勢や重い物を運んだり、休憩不足が重なることで、腰痛が起こりやすくなってしまうのです。

 

畑仕事で腰痛がひどい時の対策方法

①無理をしない

畑仕事中に腰痛がひどくなった時は、まず無理をせず、作業を中断して腰を休めることが大切です。

痛みが強い場合は、横になって休んだり、腰を休めてあげましょう。

腰に溜まった熱が冷めて痛みが少なくなる事が期待できます。

②正しい動き方を意識する

重いものを持ち上げる時は、必ず膝をしっかり曲げて体を物に近づけ、腰だけでなく脚の力も使って持ち上げるようにします

また、物を運ぶ時や向きを変える時は、腰だけをひねらず、体全体で動くことがポイントです。

また前かがみが多くなる方は、足をしっかり開いて作業をされると腰の負担が少なくなります。

③コルセットを使用する

さらに、腰痛がひどい時は腰用コルセットやサポーターの活用もおすすめです。

腰の筋肉が硬くなると腰痛になりやすくなりますが、腰の土台である「骨盤」をコルセットで締めると楽になります。

コルセットがない時は、バスタオルでも代用可能ですので、詳しくはこちらのブログを参考にされてください。

腰痛が改善した女性のお声をご紹介

当院には、畑仕事やデスクワークで腰や背中の痛みに悩む方が多く来院されています。

今回は、実際に腰痛が改善した患者さまのお声をご紹介します。

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?(当院を選んだ理由など)

小竹先生の施術を以前から受けさせて頂いていて信頼しているので

 

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

事務をしていて肩がこっていたり、畑仕事をした時等に腰や背中が痛くなった

 

Q.実際に受診されてよかったことを書いてください。

先生の施術が私に合っている。痛いところの原因を的確に話して頂けるところ

 

最後に

最後までブログをご覧いただきありがとうございました。

暖かくなり、畑仕事や庭の草取りなどがやりやすい時期になってきました。

もしも畑仕事などで腰痛が出やすい方はブログの内容を試してみてください。

それでも痛みがおさまらない場合は、他に原因は隠れている事もあるかもしれません。

その際はお気軽にご相談いただけると幸いです。

(監修:柔道整復師・鍼灸師 小竹翔太)

この記事をシェアする