予約のお電話はこちらから
tel.096-277-1355

(受付時間:10:00-21:00)

〒860-0021 熊本市中央区上鍛冶屋町12-1-101
news
  • 未分類

西洋医学と東洋医学と違いとは

西洋医学と東洋医学には、アプローチや考え方に大きな違いがあります。

西洋医学

①問題の特定と治療:西洋医学は、体の特定の部分や症状に焦点を当てて、病気の原因を特定し、それを治療します。

たとえば、痛みがあれば、その痛みの原因を見つけて治療するという方法です。

②科学的な根拠:治療は科学的な研究や実験に基づいて行われます。薬や手術などが主な治療方法です。

③診断技術:レントゲンや血液検査などの技術を使って、体の内部の状態を詳しく調べます。

東洋医学

①全体のバランスを重視:東洋医学は、体全体のバランスを整えることに重点を置きます。

体の一部の問題だけでなく、全体の調和が重要とされます。

②自然のエネルギー:体の中を流れる「気」というエネルギーが重要で、この気の流れがスムーズであることが健康の鍵とされています。

③自然の治療法:鍼(はり)や灸(きゅう)、漢方薬、マッサージなどの自然に近い方法で治療します。

これらの方法は、体の自然な治癒力を引き出すことを目指しています。

 

違いの例

風邪の治療

・西洋医学では、風邪のウイルスを退治するために薬を使い、症状を和らげるために解熱剤や咳止めを使います。

・東洋医学では、体全体のバランスを整えるために、体を温めたり、気の流れを良くするツボを刺激したり、特定の食べ物を食べるようにします。

腰痛の治療

・西洋医学では、痛みを和らげるために鎮痛剤を使い、場合によっては手術を行います。

・東洋医学では、痛みの原因となる気の滞りを改善するために鍼や灸を使い、マッサージで筋肉をほぐします。

まとめ

西洋医学は、科学的な根拠に基づいて病気の原因を特定し、それを治療することを重視します。

一方、東洋医学は、体全体のバランスを整えることに重点を置き、自然な方法で体の治癒力を引き出すことを目指します。

それぞれに強みがあり、どちらも健康を保つために役立ちます。

この記事をシェアする